先月で無利息サービスのはしごが終了し、普通のローンと低金利ローンの2つを返済しているTakenokoです。
無利息サービスを利用した利息の節約に関しては、コチラをご覧ください。
今月の返済状況と負債総額
残高(前月末) | –454,010 | 円 | |
返済額 | 80,000 | 円 | |
利息 | -2,529 | 円 | |
借入金 | 0 | 円 | |
残高 | –376,539 | 円 |
先月同様、年内の完済目指して、今月も8万円返済しました!
2021年まで後6カ月あるので、毎月6万円ちょっとずつ返済していけば、なんとか完済できるところまで来ました。
借金の内訳は下表の通りで、より金利の低い近畿ろうきんで借入限度(30万)ギリギリまで借りて、残りの分を三井住友銀行カードローンで借りています。
金融機関 | 金利 | 借入額 |
近畿ろうきん「笑くぼ」 | 7.9 % | -295,407 円 |
三井住友銀行カードローン | 14.5 % | -81,132 円 |
合計 | -376,539 円 |
副業記録
日時 | 種類 | 時間 | 収入 |
在宅、Appen | 24 | $452.20 | |
合計 | 24 | ¥46,653 |
6月も、新型コロナウイルス(covid-19)のせいで、年始まで続けてきた週末副業(イベント会場の設営・撤去)をすることができず、週末副業の収入はゼロです。
ただ、3月から始めた、Appenというオーストラリアの会社の副業を続けられているので、なんとか副業収入は確保しています。
給与はUSD(アメリカドル)で支払われます。
時給$19なので、だいたい時給2,000円くらいになります。
家計簿
給与 | 206,853 | 円 | |
副業(在宅) | 46,653 | 円 | |
副業(週末) | 0 | 円 | |
Blog | 3,000 | 円 | |
144 | 円 | ||
楽天ポイント | 3,084 | 円 | |
その他 | 0 | 円 | |
収入計 | 261,314 | 円 | |
食費 | 16,340 | 円 | |
生活費 | 95,779 | 円 | |
特別費 | 33,304 | 円 | |
教育費 | 6,380 | 円 | |
投資・保険・貯金 | 30,100 | 円 | |
娯楽・趣味 | 17,850 | 円 | |
経費 | 0 | 円 | |
借金返済 | 80,000 | 円 | |
支出計 | 279,753 | 円 | |
差額 | -18,439 | 円 |
食費は先月の2/3程に抑えられたんですが、今月は収納棚(16,000円)を買ってしまったり、飲み会や会食が増えたため、支出がかさんでしまいました…
そろそろタンス預金も底をつきつつあるので、これを機会にタンス預金に頼らなくても済むように心がける!!!
今月を振り返って
New返済プラン|節約とダイエット(2020年5月~)
利息を払うのがもったいない!!!
との思いから、年内で完済を目指すことに決めました!
5月 85,000円
6月 80,000円
と、予定を立てた7万円以上返済してます(今まで貯金していた月々2万円を返済にまわしてます)。
最近、太り気味だったので、まずは「食費の節約」にチャレンジして、食費を前月の2/3にすることができました♪
ただ、体重は全く減っていませんが…((悲)
3,000円投資(+617円、投資)
昨年(2019年)の4月から始めた3,000円投資。今月で15ヶ月たちました。 これまでの運用実績は下の表の通りです。
運用額 | 55,000 | 円 |
評価額 | 55,617 | 円 |
損益額 | 617 | 円 |
新型コロナウイルスの影響でかなり赤字になっていましたが、なんとかプラスまで回復してきました!
ちなみに、実際に現金で購入したのは39,000円で、残りの16,000円分は楽天ポイントを利用しているので、いいのか悪いのか損をしているという感覚はあまりありません。
僕が投資信託を始めたキッカケとなった 「はじめての人のための3000円投資生活(横山光昭著)」 でも紹介がありますが、楽天ポイントで投資信託ができるのが楽天証券を利用するメリットです♪
投資信託をまだやったことない方は、次の記事で体験談をまとめてあるので読んでみてください。
投資を初めて良かったこと、そして一番大きく変わったことは「お金について考えるようになった」ことになります。
将来のこと、そして今の自分の生活のこと、普段なかなか考えることはなかったんですが、こういったことを考えるキッカケを与えてくれました。
投資信託を1年やってみましたが、投資信託は一旦休止して(資産はしばらく放置します)、3月から「つみたてNISA」にチャレンジしています。
つみたてNISA(+1535円、投資)
3月から始めたつみたてNISAですが、先月に引き続き黒字になりました♪
合計25,000円投資して、1,535円の黒字になっています!
先月より利益が減っていますが、20年間ほったらかしで運用する予定なので、その辺はあまり気にしていません(笑)。
Google Adsense(144円、Blog収入)
Googleの広告収入ですが、ブログ開始以来初めての3桁の収益!
毎月0円や多くても8円だったので、なんでいきなりこんなに増えたのか、未知数です!
分析の仕方がまったくわからないので、ちょっと勉強してみようと思います!(今まで全然収益を生まなかったので、勉強せずに放置していました涙)
A8.net(3000円、副収入)
いつもはセルフバックで副収入を得ていたんですが、今回は、友人に紹介したポケットWiFiから収益がでました♪
機械があまり得意じゃない友人の代わりにWiFiを探していたら、たまたま条件に合う商品がA8.netで取り扱っていたので、友人に説明したうえで、広告リンクから商品を買ってもらいました!
広告リンクの使い方が本来の使い方とは違うとは思いますが、友人もこっちもWinWinになったので、OKということで!
注文日 | 確定日 | 商品 | 金額 |
4/20 | 6/17 | Pocket WiFi | 3,000 円 |
アフィリエイトとは、「インターネット上で商品を紹介・販売することで成果報酬を得る」ことを言います。
アフィリエイトは、A8.netメディアの会員になるとすぐに使えます (登録費、年会費等一切なし) 。
また、アフィリエイトの中で、紹介した商品を誰かに買ってもらうんじゃなくて、自分で購入する仕組みを「自己アフィリエイト」と呼びます。

セルフバックは、A8.netが行う自己アフィリエイトのことで、A8.netメディアの会員限定サービスになります (登録費、年会費等一切なし) 。
会員になるという一手間は増えますが、その一手間で、数千円の成果報酬がもらえます。
会員になったからと言ってブログを書く必要はないし、 化粧品や日用品のセルフバックもあるので、普段お使いのものもお得にゲットできるかもしれません。 クーポンがもらえると思って気軽に登録してみてください。
特に、クレジットカードを作ろうと考えている方は、単価報酬も高いので、A8.net経由で申し込むことをおススメします!